いつになったらライブに行ける?

コロナウイルス 体調管理

長引くコロナウイルス騒動でライブ中止や延期も相次いでいます。

ライブにいけない期間も思いの外伸びてきてうんざりするところですが、一体いつになったら再びライブに行けるようになるのでしょうか?

大会場のライブはまだまだ厳しい!

オリンピックも延期が決定してしまい、ドームやアリーナ会場のライブも続々延期が決定しています。

ドームクラスですと、7月下旬まではすでに中止が公表されているところが多いです。

専門家会議の記者会見も時折行われていますが、やはりまだまだ大きな会場のイベント開催に関しては「慎重に」というコメントがされていることが多いです。

ホール〜アリーナ以上クラスのライブですと、3月後半に延期発表したところは、7月以降に延期しているところが多いですが、これも再延期になっているところがあります。

ライブ以外の大きなお祭りも、万人単位の動員が見込まれているイベントは9月下旬でも中止が確定しているところが多いです。

なので、ホールツアー以上はやはり早くても再開は8月以降になる覚悟はしておいたほうがいいです。
ドームクラスは秋以降でないとかなり厳しいでしょう。


マスク 日本製 洗える 抗菌 繰り返し使える 花粉 コロナ ウイルス インフルエンザ 新型コロナ 対策 PM2.5 立体 国産 ガーゼ 綿 コットン 男女兼用 ゴム 個別包装 個別装 女性 男性 調整可能 大人 除菌 着物屋 日本製品 国内生産 3月末日から4月15日位までの出荷予定

小さなライブハウスは大丈夫?

小規模なライブハウスですと、公演を決行しているところもなくはありません。

しかし小さな会場でも、3月中〜4月中旬のライブは中止や延期になっているところが多いです。
中には、一旦延期になった日程をさらに延期したところ、7月のライブを中止したところもあります。

5月いっぱいまでは、やはりライブハウスレベルでも直前に中止・延期になる可能性が高いです。

東京はGWいっぱいまで休校ですので、さらにライブが中止になる期間が長引く可能性が高いです。

もし自粛が徐々に解除され、ライブに参加するときでも、会場や公式サイトの注意書きをよく読んで従いましょう。
熱があるときは、コロナウイルス感染症であるか否かに関わらず、絶対ライブに行かないようにしましょう

コロナウイルスは高齢者が悪化する可能性が高いと言われていますので、家に年老いた親御さんがいたりする方は、感染者数の多い都市への遠征は慎重になったほうがいいと思います。

もし流行のピークが早めに終わっても、念のため「遠征先ではマスク着用やうがい手洗いを徹底する」「遠征して数日は高齢者や重病上がりの人に会わない」は当面厳守しましょう。

海外遠征はやめておこう!

日本よりずっと状況が厳しいのが海外です。

特にイタリアやスペインをはじめとした欧州はかなり感染者数が多く、外務省の海外安全ホームページでも「渡航は中止」とされています。

現地に行っても外出禁止令が厳しく、外出禁止を破った時の罰金もどんどん高くなっていますのでどこにも行けません。
海外行きの飛行機も大幅な減便がされているので、うっかり行くと帰ってこれないという事態になりかねません。

日本のアーティストの海外ライブもほとんど中止になっていますし、欧米のロックフェスやK-POPのツアーも軒並み中止です。
各旅行会社も、海外向けのパックツアーを当面受付中止にしているところが多いです。

感染者数の多い国では、今後も長期間に渡って患者さんの治療が続きます。
治療が順調に行っても、退院まで1ヶ月はかかるのがこの病気です。

ですから、海外が落ち着くまでは日本以上に長期かかることが予想されます。
夏までの収束はかなり厳しく、年を越してしまう可能性も高いです。
日本国内でライブができるようになっても海外遠征はしばらくやめたほうがいいです。

ライブ再開までどうすればいい?

この流行を早く終わらせるためには、やはり私たち一人づつの努力が大事です。

まず、自分が感染しないことが何より大事です。
自分が感染してしまえば、人に広げてしまい感染が拡大するコアの「クラスター」の元になりかねないからです。

感染しないために、以下を守り毎日の行動で予防をしましょう。

  • 収束するまで、海外には絶対行かない
  • 手洗いとうがいをこまめにして、部屋や職場の換気や消毒をする
  • ニュースに毎日目を通し、状況を把握する
  • 家でできる体力づくりをする

ことを日課にしましょう。

推しバンドを支えたいときは、SNSで公式動画を紹介するなど、在宅でもできる応援を少しづつしましょう。


ビオレu 泡スタンプ ハンドソープ お花で出てくるタイプ 本体250ml + つめかえ用4回分800ml

コメント

タイトルとURLをコピーしました