ライブハウスのガイドラインはどうなる?

ガイドライン ライブ

東京アラートも解除され、ライブハウスの再開も待ち遠しいところですがまだまだ通常通りとはいきません。

当面はガイドラインに沿っての運営となる見込みです。
どのようなガイドラインが示されるのでしょうか?

国のガイドラインはいつできる?

これまでも県単位では、ライブハウスや自治体が自主的にガイドラインを作ったりする動きがありました。

国の方でも、ライブハウスの安全な営業のために近くガイドラインがまとまる予定になっています。

6月に入って検討が本格的に進んでいると報じられており、6/13に西村経済相によりガイドライン案が記者会見で一部公表されました。
正式な内容は6/15以降に公表される見込みです。

6/13に発表された案の内容は

  • 店内・場内での人と人との距離の最低1m〜2mの確保
  • ステージと客席の間が確保されない場合はアクリルパネルなどの遮蔽物(ハコ側に補助あり)
  • 公演ごとに来場者の氏名や緊急連絡先を名簿化
  • 来場者に声援を促すことや、ハイタッチ、ステージに上げる行為などは行わない
  • オンラインのチケットやキャッシュレスを推奨

となっています。

参照;西村大臣のツイッター


日本製 アルコールハンドジェル 5個セット Welcome clean ウェルカムクリーン 安全 手指 アルコール 清潔 ジェル 無着色 まとめ買い 持ち歩き 携帯用 ノルコーポレーション [倉庫A] 5000円以上 送料無料

チケットはどうなる?

客席は間隔を空けなければいけないので、キャパよりずっと少ない数のチケットしか出ないことになります。

1000人以上クラスの大箱でも200人未満しか出ないこともあり得ます(会場の構造にもよりますが)。
広島のセカンドクラッチは独自の基準で、6月から当面は定員45人としています。
参照:セカンドクラッチtwitter

人気のバンドはもちろん、ワンマンツアーをどうにか切れる規模のバンドでさえファンクラブに入っていなければチケットを取ることはかなり難しくなるでしょう。

キャパの少なさから、FC限定でしかチケットを発売しないライブもすでに出ています。

ですから、今のうちにファンクラブには必ず入っておきましょう。

特に、自主事務所や小さい事務所だとコロナ騒動以来経済的に結構キツいところも多いので、バンドを支える意味でも本命のファンクラブには加入しておいたほうがいいです。

ライブのノリにはどう影響する?

従来のライブのノリの楽しみといえば、コール&レスポンスだったりファンと一緒に合唱したりするのもよくありました。

一体感を高めてくれるライブの醍醐味ではありますが、同時に「締め切ったフロアで唾が飛び散る」というコロナ対策においてはリスキーな面があるのも確かです。

ですから、当面はそのようなノリが難しくなるところがあります。
もちろん、会場の構造や演出の工夫次第ではコールもやれなくはないかもしれません。

これは各バンドとも悩むところだと思いますが、コロナが収束するまではノリや演出、ライブ構成の大幅な変化を余儀なくされるバンドは多くなると思います。

ヴォーカルはマスクで歌うわけにはいきませんが、コーラスをあまりやらない楽器担当のメンバーはマスク着用になるでしょう。
これはさほど問題ではないと思います(本人は暑いでしょうが)。

最前客へのハイタッチもしばらく不可能です。

コール&レスポンスも難しいことになりますし、セットリストにもある程度制限が出てきます。

上述のセカンドクラッチではダイブ禁止となっていますが、これはもともとそういう箱が多い昨今なので守れないことはないです。

ヘドバンや柵ダイなどのノリに関しては、ジャンルに限った話なので国からのガイドラインでは示されないかもしれません。
バンドや会場の告知を待ちましょう。

正式なことは6/15以降にならないとわかりませんので、各バンドともそれを見て対応を考えることになります。


マスク 日本製 洗える 在庫あり 夏用 洗えるマスク ひんやり 冷たい 涼しい 一枚仕立て UVカット 接触冷感 ストレッチ 個包装 高木ミンク 仕事用マスク

ガイドラインに沿ったライブに行くためには?

このガイドラインがいつまで適用されるかは不明ですが、ともかくコロナが収束しきるまではそれに合致したスタイルでライブをするしかありません。

ですから、参加する私たちの方にも準備しておかなければいけないことはあります。

普段の感染対策や、マスク持参はもちろん大切です。

電子チケット化がますます推進されるでしょうから、ガラケーや古いスマホでは対応できません。
なるべく新しいめのスマホに機種変しておきましょう。

小さなライブでも身分証確認になる場合も増えるでしょうし、マイナンバーカードか免許証を早めに準備しておきましょう。

もちろん、発熱があれば入れてもらえませんので普段の体調管理も心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました