四国遠征の時にお馴染みの空港の一つ、愛媛県松山市にある松山空港。
ライブ遠征に使うにあたって、どのようなことに気をつければいいでしょうか。
松山空港までのアクセス
空港まで鉄道はありませんので、松山市内〜空港までの行き来ははいよてつのリムジンバスのみです。
サロンキティ遠征の人だと松山市駅周辺に宿をとっていることが多いでしょうし、松山市駅前のバスターミナルから乗り降りすることになります。
県民文化会館遠征の人だと道後温泉に泊まっている人もいると思いますが、道後温泉駅前のバスターミナルから1時間2本ほど空港行きのバスが出ます。
時間は松山市駅から約30分ほどですが、市内の繁華街を通るため時間帯によっては混み合うこともあります。
羽田便ならまだ本数が多いですが、福岡便などは本数が少ないため乗り損なうと大変です。
安全のため、やはり出発時刻の2時間前にはリムジンに乗るようにしたほうが望ましいです。
バスをはじめとした伊予鉄系の交通機関は、ICカード対応が基本伊予鉄限定の「い〜カード」のみのところが多いです。
県外からの人は現金対応が基本と考えてお金はあらかじめ崩しておきましょう。

松山空港にはどんな設備がある?
あまり大きな空港ではありませんが、レストランなどの設備は比較的充実しています。
飲食店
食事を取れるお店は主に2階に並んでいます。
郷土料理店からフードコート、カフェまでお店の数は多くはないですが一通り並んでいるので予算に応じて選べます。
1Fには立ち食いうどん屋「マドンナ亭」がありますので軽めに食べたい人にはそちらでも良いです。
その他の暇つぶし
お土産は1Fか2Fで買うことができます。
お菓子やみかんのゼリー、うどんなどがたくさん買えますので、職場や家族にお土産をあげたい人にも助かります。
遊ぶ施設はあまりないですが、気候の良い時期でしたら3Fのデッキで飛行機を眺めながらの暇つぶしもできます。
コメント