なかなか終わらないコロナ禍ですが、やはり第8波に突入してしまいました。
行動制限がない中、安全にライブを楽しむにはどうすればいいでしょうか。
第8波の特徴は?
広がっている主な株はオミクロンとその変異体で、大きくいえば7波と変わりません。
7波と違う要素があるといえば、年末年始の行動規制がないことと冬の寒い中であるということです。
年末年始なのでただでさえ帰省や仕事納め間際の行き来が増えます。
寒くて寒気も疎かになりがちです。
そして今回はインフルエンザとのW感染が懸念されてきました。
まだ日本ではそこまで大きなダブルトリプルの感染の広がりはありませんが、アメリカなどの外国ではインフルエンザの死者も増えていて、RSウイルスとのトリプル感染も起こっています。
基本の対策をしっかり!
流行っている株も夏と基本的には変わらないので、これまでの当たり前の対策を徹底するようにしましょう。
コロナ禍の長引きや寒さでつい手洗いが疎かになる人も多いです。
改めて手洗いや消毒、うがいを手抜きなくしましょう。
ワクチンも可能な限りコロナとインフル両方打っておきましょう。
抗原検査は医療用で!
旅行支援を使うとき、ワクチンが打てなかったり間に合わない人は抗原検査を自腹でキットを購入して自己検査の結果を提示することになります。
この際に使う抗原検査キットは必ず「医療用」「第一類医薬品」と書かれたものを使ってください。
大手ドラッグストアチェーンよりも、調剤薬局で入手しやすいです。
ネット通販でも購入できますが、使用目的をきちんと理解しているかを問う質問フォームなどを経由してから購入する条件になっています。

【第1類医薬品】興和 アンスペクトコーワ SARS-CoV-2 (1回用) 一般用 SARSコロナウイルス抗原キット 新型コロナウイルス抗原検査キット
「研究用」と書いてある抗原検査キットは「バリバリ症状が出ているのに陰性が出る」など全く当てにならないものが多く、安物買いの銭失いです。
ライブの中止はある?
コロナ禍定番になってしまった「メンバーや随行スタッフの感染でライブが中止・延期」ですが、やはり8波においてもさまざまなジャンルのライブで頻発しています。
イベントでも出演予定の人が一部感染で辞退、というのも結構あります。
ですから、自分が気をつけるのはもちろんですが「会場にたどり着けても幕が開くまではわからない」という気構えは持っておきましょう。
前日や当日にメンバーが陽性判定で急遽中止というのも頻発していますので、公式の告知はこまめに見ておきましょう。
怪我をしないようにしよう!
8波の中、救急病院もいっぱいになっていてコロナ以外の受け入れも難しくなっています。
なので、とにかく遠征中は怪我をしないように心がけましょう。
病気も防げるものは防ぎましょう。
冬の転倒防止
冬季の怪我で怖いのが「雪や凍結した路面での転倒」です。
ただ痛いだけで済めばいいですが打ちどころが悪くて骨折することもあります。
なかなか搬送や治療してもらえないこともあり得るので、転倒は避けた方が良いです。
北国に遠征するときは凍った地面での転倒防止もしっかりしましょう。
必ずスノーブーツを履き慣らし、両手が空くように手袋も必須です。
荷物で両手が塞がらないようにし、最低でも片手は開けておきましょう。

送料無料 ノースフェイス 軽量 ヌプシ ショート ブーツ レディース メンズ THE NORTH FACE Nuptse Bootie WP 7 Short ヌプシ ブーティー ウォータープルーフ 7 ショート スノトレ ビブラムソール ナイロン 靴 NF52273 撥水 2022秋冬新作
暴れ系ライブに行く人もぶつかったりしないよう気をつけましょう。
自動車の事故防止を
自家用車遠征は特に年末年始にはあまりお勧めできません。
ただでさえ事故の多いシーズン、もし交通事故に遭っても、これもまた搬送先が見つからないこともあります。
急な寒波が来て大雪で渋滞や立ち往生に巻き込まれるとライブに間に合わないだけではなく体調を崩す可能性もあります。
どうしても自家用車移動しか手段がない人はスノータイヤやチェーンはちゃんと用意して安全運転に努めましょう。
普段は温暖な地域でも雪や路面凍結する場合があります。

【18日11%OFFクーポン】【1年保証】タイヤチェーン スノーチェーン 非金属 FAST ロック車 雪道 プラスチック 車便利 グッズ 車用品 アイスバーン 凍結 スリップ 事故 悪路 R12 R13 R14 R15 R16 冬グッズ 満点レビュー♪ e107 ギフト
万一の立ち往生に備えて、車の中には簡易トイレや保温シート、チョコレート・缶入りパンなどの非常食を入れておきましょう。

大雪の備え 渋滞対策 車載用 防災セット カーセーバー 【レビュープレゼント実施中】 リュックにもなる防災バッグ -20℃?80℃対応7年保存食 非常食 非常用トイレ 緊急脱出ハンマーを採用 防災リュック 1人用 二人 家族 法人 積雪 テレビCM【c】
お酒は飲みすぎないように!
年末年始は飲み会にも誘われがちですし、遠征先でも美味しいものを食べたらお酒が飲みたくなるものです。
クリスマスマーケットもあちこちでありますしね。
しかし上記の通り、救急が逼迫した中にあります。
飲みすぎて潰れ、搬送されてもなかなか手当にたどり着けないこともあります。
「お酒を飲みすぎないようにする」もこの状況では安全な遠征に大事なことです。
ガボガボ飲み放題で飲むのではなく、美味しいお酒を1杯づつじっくりと味わう方向にしましょう。
「友達とも久しぶりに飲みたい」という人も多いと思いますが、できれば参加メンバーは皆ワクチンを済ませた人だけに集まるようにしましょう。
会場のお店も換気をきちんとしてテーブルの間隔が開けてあるお店を選び、できればテーブルが大きめなど密着しないレイアウトの方がいいです。
回し飲みや大皿料理は避けましょう。
コメント