税込8000円以上のお買い上げで送料無料

東南アジアにはどんな麺がある?

最近は日本のエスニック料理店の物販コーナーや食料品店や通販でも東南アジア風のライスヌードルを手軽に買うことが出来るようになってきました。
また日本のインスタントラーメンメーカーでもフォーなど、東南アジアの麺料理の製品が多数でています。

では、東南アジア各国にはどのような麺料理があるのでしょうか。

東南アジアといえばお米の麺

東南アジアは、米粉で作られた麺(ライスヌードル)の文化圏です。

ベトナム等で食べられるフォーやフエ、ラオスやタイ北部で食べられるカオソーイ、マレーシアで食べられるラクサなどがあります。

しかし、米粉麺だけでなく小麦粉の麺を使う料理もあります。


フォー

日本で特に有名なアジアのライスヌードルのひとつといえばフォーでしょう。

最近は日本のエスニック料理店だけでなく、アジアン風系カフェや無国籍料理店でも定番メニューです。

日本の食料品店でもフォー用の麺や顆粒タイプのフォー用スープが手に入りやすくなっており、家庭でも簡単に作れます。

日本のメーカーでもインスタント麺やカップスープのラインナップの中にフォーが入るようになっています。


平たいお米で作った麺が特徴です。

スープは鶏だしであったり牛骨のようなビーフだしであったりしますが、基本的にあっさりと仕上げます。

フォー
具材は様々なものを使いますが、基本があっさりめなので、コッテリ感のきつい具よりも、豚肉や鶏肉等の茹でた薄切り肉やお野菜、パクチーなどの香味野菜を散らしていただきます。

鶏を使ったものを「フォー・ガー」と呼びます。

牛肉を使ったものは「フォー・ボー」と呼びます。

お家で作るときは茹でたもやしなどを乗せても良いでしょう。

あっさりしているので日本の蒸し暑い夏にも食べやすいお料理。
唐辛子やチリペーストでぴりっとした辛さを加えると、暑い夏には特においしいです。

パッタイ

「タイ焼きそば」「タイ風ビーフン」などの名称で、日本のエスニック料理店でもよく出されています。

基本は魚醤であるナンプラーで仕上げますが、しょっつるなどの他の日本の魚醤でもいろいろ試してみてはいかがでしょうか。

焼きそばをおいしくアレンジ

また、野菜は炒め物に使えるものであればキャベツ、もやし、にんじんと何でも合います。

唐辛子を入れてぴりっと仕上げてもおいしいです。
パプリカを混ぜても彩り良くなるでしょう。

具材も肉・魚介もどちらでもいけますが、タイ料理店だとイカやエビなどを入れている所も多いです。
挽肉や鶏肉を使った方がタイ料理っぽく見えるかもしれません。
パッタイ
唐辛子を入れてぴりっと仕上げてもおいしいです。
パプリカを混ぜても彩り良くなるでしょう。

具材も肉・魚介もどちらでもいけますが、タイ料理店だとイカやエビなどを入れている所も多いです。
挽肉や鶏肉を使った方がタイ料理っぽく見えるかもしれません。




お米の平めんでつくったパッタイ(タイ風焼ビーフン)【180g×4袋】(お弁当/万国料理/ホームパーティ/麺類/夜食/お子様/おかず/惣菜/温めるだけ/冷凍食品/セット/ヘルシー/中華料理/炒めもの) ケンミン 健民 ギフト プレゼント

ラートナー

これもタイの米麺の料理です。

基本はあんかけを麺にからませます。

麺は太かったり極細だったりと様々なサイズがあります。
具材も卵を使ったり、野菜だったり肉だったりとアレンジは様々。

麺をパリッと揚げた後にあんかけをからませるバージョンもあります。

クイティウ

カンボジアでよく食べられる、お米の麺です。
特に朝食の定番メニュー。

スープのだしはチキンであったりビーフであったりしますが、比較的さっぱりと仕上げるのが特徴。
具材は豚肉や海老などを載せます。





カンボジア家庭料理ヘルシーレシピ集

パンシット

フィリピンの麺料理で、ビーフンを使います。
パティスという魚醤を使い、野菜等を炒めて合わせます。

野菜はインゲンや玉ねぎなどを使います。
お肉は鶏肉を使います。
パンシット

日本でもビーフンは入手しやすいので、スーパーで買える食材で作れますが、パティスが手に入らないときはナンプラーで代用しても構いません。

野菜もキャベツなど、冷蔵庫の余ったものを使ってもいいでしょう。

お肉は胸肉がオススメです。

ホッケン・ミー

シンガポールの麺料理で、元々は福建省からやってきた華僑達のもたらした麺料理が発展したものです。
太めの卵麺を使い、ビーフンと混ぜることもあります。

具材のバリエーションは様々ですが、海老を使う事が多いです。

絶品! シンガポールごはん~「家族のレシピ」公式グルメブック (だいわ文庫)

ミー・ゴレン

インドネシアの代表的な麺料理です。

「ミー」は「麺」の意味。

「ゴレン」とは炒めたり揚げたりする意味。その名の通り、炒める焼きそばです。
こちらは小麦粉の麺を使います。

インドネシアはイスラム教徒が多い地域なので豚肉は使われず、鶏肉などを使います。

これも日本のエスニック食材店で最近は手に入りやすくなっています。

インドミー ミーゴレン (バリ風 焼きそば) 10袋セット (HALAL ハラル 認定 商品)

ミーゴレン
辛さは店によって幅があります。
にんにくでパンチの効いた味付けにすることもあります。

ミークア

こちらもインドネシアの麺料理です。

「クア」は汁の意味で、その名の通りスープに麺が浸っているラーメンのようなお料理です。

スープや具材はお店により様々で、野菜をどっかり載せるところもあります。

まだこちらは日本ではミーゴレンより知名度が低いですね。

カートに入れる

麺類をおいしく食べるまめ知識

麺類豆知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」