税込8000円以上のお買い上げで送料無料

魚醤とはどんな調味料?

魚醤とは、魚で作ったお醤油のような調味料です。
魚を塩などである程度の漬け込んで発酵させるのが基本。

熟成期間の間に魚の身は崩れ落ちていって汁の中に溶け込んで行き、魚の旨味とタンパク質がたっぷり溶け込んだ魚醤が出来上がります。

世界や日本各地で、様々な種類が作られていますが、麺料理にも活用されるものも少なからずあります。
それらをご紹介していきましょう。

魚醤

鮭醤油

日本では北海道などで作られている、サーモンを使った魚醤です。

幅広いお料理に使えますが、麺料理の範疇ならば焼きそば系などにもいいでしょう。
和風・魚介系パスタの隠し味として、軽く加えるのもおすすめです。


鮭醤油150ml

しょっつる

日本の秋田県で作られる、ハタハタを原料とした魚醤です。
1〜2年の熟成ののち、布で濾して琥珀色のような液体状に仕上げます。

鍋物をはじめとした幅広い秋田県の郷土料理に使われますが、稲庭うどんのおつゆの材料として使われることもよくあります。

【ふるさと納税】【諸井醸造】秋田しょっつるハタハタ100% 1L 【醤油・しょうゆ・調味料】

いしる

石川県の能都地方で作られる魚醤で、いわしやサバなどの青みの魚が原料になっています。

内臓は取らずに粗塩をたっぷりと擦り込んで漬け込みます。
麹などを使わないで発酵させます。

鍋物や炒め物等幅広く使えますが、うどんつゆの材料として使えます。

いかなご醤油

香川県で作られる魚醤です。
脂がよく乗った時期のいかなごを原料としています。

使い道がしょっつるなどと比べて少ないと思われてしまい、一度は製造が途絶えてしまいました。
最近はまだ再開されています。

塩辛さが少し強めなので、麺類に使うのでしたらうどんよりも焼きそば系の隠し味向きでしょう。

ヌクマム

ベトナムで作られる、小魚を原料とした魚醤です。
イワシなどが良く使われます。

安物だと魚の臭いがたって臭いものが多いですが、上質のものだと臭いを抑えたものもあります。

フォーなどの麺料理の味付けとしても使われます。




ハンフック ヌックマム(魚醤) カーコム 25° 500ml 1本 Hanh Phuc Nuoc Mam Ca Com 25do 500ml 1chai 【アジアン、エスニック、ベトナム食材、ベトナム食品、ベトナム料理、魚醤、ニュックマム、ヌクマム】

ナンプラー

タイでつくられる、カタクチイワシ系の魚を使って作られる調味料で、日本でも馴染みが深いのではないでしょうか。
炒め物などに合い、チャーハンなどの味付けにも使われます。
ヌクマムと基本的には製造工程や材料も似通っています。

パッタイ(タイ焼きそば)用の調味料としてよく使われ、東南アジア風の麺料理全般によく合います。

応用編的に日本風の焼きそばや、沖縄風のそーめんチャンプルーのアレンジ用調味料として使っている方も少なからずおられます。


バランス ナンプラーフィッシュソース ゴールド 700ml

トゥック・トレイ

カンボジアで作られる魚醤です。

プラホックという、塩辛っぽい食品を作る時に副産物として作られ、主にコイ科の魚を原料にします。

カンボジアの麺料理、クイティウにお好みで垂らしたりすることもあります。

東南アジアの麺料理

カートに入れる

麺類をおいしく食べるまめ知識

麺類豆知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」