税込8000円以上のお買い上げで送料無料

烏龍茶ってどんなお茶?

ボトルお茶の中でもポピュラーなお茶といえば烏龍(ウーロン)茶。

どんな特徴をもったお茶なのでしょうか?

烏龍茶の定義

烏龍茶(ウーロン茶)とは中国茶の一種です。

中国の福建省の武夷山付近で栽培される武夷岩茶が原料として有名ですが基本的には原料は緑茶や紅茶と同じお茶の葉です。

では緑茶とどこが違うのかというと、お茶葉を発酵させる途中の過程にあります。
緑茶は発酵をさせないまま乾燥させたもので、紅茶は完全に発酵させてから乾燥します。

烏龍茶は発酵を途中まで進めてから加熱して発酵を途中で止め、乾燥させます。
いわば発酵の度合いが緑茶と紅茶のちょうど間なのです。

この発酵を止めるタイミング紅茶の香りのよさがかわるため、職人の腕が試されるところなのです。

烏龍茶って中国だけのもの?

烏龍茶は確かに中国発祥のお茶ですし、現在も日本でのペットボトル飲料に使われている烏龍茶の原料である茶葉は多くを中国からの輸入で賄っています。

しかし、上記にも書いた通り、もともとの原料は日本でよく飲まれる緑茶と同じなのでお茶が栽培できるところなら、茶葉の適切な発酵技術さえあればどこの国でもできるものなのです。

発酵とそれを良いタイミングで止めるコントロールの技術が育てば、日本国内での生産は十分可能なので、それを学んで国産の生産をしようとする生産者、メーカーは決して少なくはありません。

最近は日本国内のお茶農園でも、烏龍茶に向いた品種のお茶を栽培して国産烏龍茶の生産に乗り出す所が増えています。

また、飲料メーカーでも日本国内の「国産原料のドリンクが欲しい」という需要の高まりを受けて、発酵の技術を磨き、国産烏龍茶を出している所が増えつつあります。

烏龍茶の成分

烏龍茶にはウーロン茶ポリフェノールという、カテキンが沢山集まって出来た成分が含まれています。

ウーロン茶ポリフェノールには様々な働きがありますが、脂肪の分解促進を助ける働き等もあり、このためにダイエット用として人気を博しました。

バーベキューや揚げ物など、脂っこい料理と一緒に頂くのにに烏龍茶はうってつけ。
これらを活かし、より脂肪のつきやすい状態を改善した、トクホの烏龍茶もあります。

また、カフェインが含まれているため利尿作用があり、トイレが近くなることもありますので飲むタイミングには気をつける必要があります。


烏龍茶のデメリット

上記の「カフェインが含まれている」という特徴がありますので、飲むときはそこに気をつける必要があります。

トイレが近くなりやすいので、混んだライブハウスや夏フェスの最初の方に飲むとあとが大変です。

暑い時も水分が抜けてしまいやすくなるので、水分補給用としては烏龍茶より麦茶の方が向いています。

小さなお子様や妊娠中の方も、烏龍茶は控えた方が良いでしょう。



カートに入れる

おいしいドリンクいろいろ

ドリンクまめ知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」