ホテルのツインルームに一人で泊まるという時もあります。
どのように利用すればいいのでしょうか?
ツインを一人で泊まるのはどんな時?
何かと宿泊費以外も物入りなライブ遠征では、一人で遠征する時にシングルで安いホテルがとれるのでしたら皆そっちを取ると思います。
「ゆったりしたいからツインを1人取る」という人はあまりいないと思います(苦笑)。
しかし状況によってはツインのシングルユースをとらざるを得ないこともあります。
「会場から近いホテルのシングルがいっぱいだった」という時、重要なライブや長丁場のフェスでしたら「遠くのシングルを探すより近い方がいい」という判断をすることもあるでしょう。
「シングルやダブルで空いている部屋が超高級ホテルか、評判の悪い汚いホテルしかない」と言ったように、他に選択肢がない時はツインを取るしかない時もあります。
同行者もおらず、かといって「同行者募集をSNSとか怖くてできない」ということも特に女性や未成年だと多いと思いますし、そんな時はシングルユースにするしかないと思います。
[PR]ツインを一人で使うときはどうすればいい?
備品はどう使えばいい?
ダブルやツインなど、二人で使うのが前提の部屋だとアメニティや寝巻きも二人分置いてあることも多いと思います。
また、シティホテルだと化粧水などのアメニティやお茶やコーヒーのパックも2人分置いてあることも多いです。
こうしたものはある分好きなように使って全然構いません。
使い捨て仕様の化粧水や綿棒、サービスのミネラルウォーターなども2人分あると余ると思います。
持って帰ってもいいものは持って帰って、次の遠征に使っても全然構わないです。
ベッドはどちらで寝ればいい?
ツインだとベッドが2つありますが、これも好きな方に寝て全然構いません。
窓側が好きな人も、壁側が好きな人もいると思います。
連泊の際は、ベッドメイクも清掃の時には普通に2台分作業してもらえます。
コメント