梅雨や台風、夕立の季節の中の遠征になるこれからの季節。
傘は持って行った方が良いのでしょうか?
泊まり遠征なら傘は持って行こう!
基本的に、傘は持って行った方がいいです。
1週間予報で行き先がずっと晴れでも、急な天気の変化はあり得ます。
どんな傘を持って行けばいい?
私は「折り畳みじゃない傘で、UVカット加工がしてある春雨兼用の傘」をいつも持って行っています。
普通の傘でも、大きいサイズだと重くて開場前の列を作るときにも邪魔になるので、少し小さめサイズの晴れ雨兼用を持って行っています。

【即日発送】【正規取扱店】晴雨兼用 ワカオ WAKAO 傘 日傘 長傘 天然木 バンブー 綿 ハンドル シンプル 日本製 レディース 贈り物 母の日 プレゼント ギフト 誕生日 高級 人気 おしゃれ ギフトラッピング無料
折り畳み傘に注意!
遠征用に便利そうな折り畳み傘ですが、個人的にはあんまりおすすめはしたくないですね。
傘立てに入れると沈みやすくてどこに行ったかわからなくなりがちです。
そして、激安の折り畳み傘はとても壊れやすいです。
強い風が吹いたり、傘立てでぐちゃぐちゃになるとすぐ折れます。
折り畳み傘を持って行きたい人は、ケチらないでちゃんと丈夫なものを選びましょう。

PUROMONTE プロモンテ サマーシールド折り畳み傘 日傘 折りたたみ 折畳み 遮熱 遮光 UVカット 晴雨兼用 メンズ レディース OGD200【沖縄配送不可】【キャンセル返品交換不可】
最近はアウトドアブランドからも多数、キャンプ用に向いた傘が出ています。
軽量で使いやすいものも多いので、荷物に入れておくといいでしょう。

小川(Ogawa) innovator 折れにくい丈夫な雨傘 折りたたみ傘 グリーン メンズ 超撥水 軽量 収納しやすいケース付き 太めでまとめやすいネームバンド 北欧を感じさせるナチュラルな木の手元 18187
ライブ会場に傘置き場はあるの?
傘を持って行って心配なのが、傘置き場があるかどうかです。
会場のタイプごとの、傘おきの傾向を解説します。
ライブハウスの傘置き場
小規模なライブハウスの場合、傘置き場は常設していないところも多いです。
雨が降ったら傘立て用の大きなバケツを置くようなハコが多いので、晴れていると置き場所がなく困ることにもなります。
現地が晴れた時は、傘はホテルに置いて行った方がいいでしょう。
ホールの傘置き場
各地の市民会館などのホールは、エントランスに傘立てが常設してあるところが多いです。
会場によっては鍵付きの傘立てがあります。
遠征先にあるかどうかは、会場の公式サイトを見るか会場に問い合わせるかしましょう。
ドーム・アリーナの傘置き場
大会場では傘立てが出ても終演後に取りに行くのが大変です。
大抵の場合、座席に持ち込みは可能ですので持っていきましょう。
傘袋があったら入れておくといいでしょう。
野外ライブ
日比谷野音のような野外劇場や、屋外での夏フェスは会場内での傘差しが禁止されています。
野音の場合は「会場に入る前と出た後は傘、会場内ではポンチョ」でもいいですが、動員の多い夏フェスだと傘を置いておく場所もないことがあります。
傘はホテルやキャンプサイトに置いておき、会場内にはレインウェアで入った方がいいでしょう。

【10%OFFクーポン対象 6/16 15時迄】スノーピーク(snow peak)(メンズ、レディース)2.5L レインポンチョ ブラック SPS-JK-21AU003BK レインウェア 防水 カッパ 雨具 合羽 アウトドア キャンプ
コメント