ライブ遠征に使った人も多いであろう全国旅行支援。
2023年4月から7月までの延長が決まりました。
3月までとどう違うのか、申し込みはどうしたらいいのかを解説します。
旅行支援の延長はいつまで?
今回の延長は除外期間もあり、延長期間も県によって異なるので気をつけましょう。
GWは旅行支援はナシ!
今回の延長期間で注意しなければならないのは、「GWは適用外」と言うことです。
4/29〜5/7までは旅行支援は使えません。
遠征予定が4/28もしくは5/8を跨ぐときは宿泊予定の施設に問い合わせて対処を相談しましょう。
各都道府県の旅行支援期間
今回の延長期間は基本は2023年4月〜最大7月までになります。
何日に終了になるかは各都道府県で異なり、6月いっぱいで終了するところの方が多いです。

これまでの旅行支援とどう違う?
基本的には3月までの旅行支援と割引額やクーポンの金額も同じです。
もちろん、「チェックイン時にはワクチン接種証明と身分証明書を提示する」と言う決まりも引き続きます。
違うのは上述のGW除外期間があることです。
また、予算総額が今までより少なめになりますので、早くなくなってしまう可能性もあります。
旅行支援の申し込みはどうしたらいい?
このように、「除外期間がある」「予算の総額があまり多くない」と言う事情もあり、各ホテルや旅行会社とも予約受付開始の方は結構変速的になっています。
予約サイトや旅行会社でも4月以降の支援適用プランは「全県一斉に出す」と言うところは少ないです。
結構パラパラと五月雨式に出てきているので、使いたいホテルやプランがある人はマメにチェックしておきましょう。
また、一つの旅行会社だけでなく複数の旅行会社や予約サイトを回っておきましょう。

ホテルの公式を要チェック!
4月以降の延長期間は特に、「楽天などの予約サイトには旅行支援適用プランを出さず、自社公式でのみ出す」と言うホテルも微妙に増えています。
中には「電話予約しか受け付けない」と言うところもありました。
なので「ここに泊まりたい」と言うお目当ての宿があるときは、必ず宿の公式サイトを見ましょう。

コメント