税込8000円以上のお買い上げで送料無料

讃岐うどんってどんなうどん?

最近大人気の讃岐うどん。

地元香川県だけでなく、全国に讃岐うどんをうたったお店が多数あり、チェーン展開もされています。
そのリーズナブルさ、手軽さも相まって大人気になっています。

でも、どんなうどんを讃岐うどんと言うのでしょうか。

各地のうどんとその特徴

讃岐うどんの定義

讃岐うどんとは、元々香川県で日常的に食べられていたうどんをさします。

現在の讃岐うどんチェーンなどのイメージだと、セルフサービスのスタイルが有名ですが、必ずしも讃岐うどん=セルフサービスとは限りません。
地元讃岐にはセルフサービスでないスタイルのうどん店も少なからずあります。


1980年代頃から香川県の地元タウン誌や瀬戸大橋の開通によって、それまで地元にあったうどん店などが全国に知られることになりました。

麺やおつゆ、具のスタイルはお店によって幅も広いですが、基本的には比較的しっかりしたコシのある生麺を使い、汁のことは「だし」と呼びます。

旨味を出すには、いりこだしがよく使われますが、違うだしを使う店もあります。
どちらにしろ、麺にコシがあり魚系のだしが特徴といえます。

また、麺の生地を脚で踏んで練り上げるのも特徴の一つですが、現在では機械で練り上げる事も多いです。

地元香川の人気店の中には製麺所に付属したセルフサービスのうどん店も少なくなく、市街地から離れたこうしたスタイルのお店にも多くのファンがついています。

讃岐うどんの公式定義

現在では香川県以外の企業でも讃岐うどんを名乗るお店も多いです。

しかし全国生麺類公正取引協議会の表示に関する基準では、「讃岐うどん」の名称にプラスして「名物」「本場」「特産」といった謳い文句をつける際には条件が定められています。

(1)香川県内で製造されたもの
(2)加水量40%以上
(3)加塩量3%以上
(4)熟成時間2時間以上
(5)15分以内でゆであがるもの

という基準を守らなければいけません。

また、最近では讃岐うどん専用の小麦粉の品種 「さぬきの夢2000」といったものも作られています。

讃岐うどんにはどんなメニューがある?

幅広いスタイルで食べられるのが讃岐うどん。

シンプルにだしに浸したかけうどん、だしを後からかけるぶっかけうどんなどがポピュラーです。

そのほかにカレーうどんや釜揚げうどん、ざるうどんとしても食べられます。

寒い季節にはしっぽくうどんもあったまります。

具材も様々で、生卵を乗せたり肉うどんにしたりと多くのメニューがあります

本場の讃岐うどんを食べに行くには?

やはりせっかく食べるなら本場の高松に行って食べたいと思うことも多いでしょう。

しかし最近は知名度が非常に上がったおかげで、せっかく行っても売り切れの場合も多くあります。

特に郊外の製麺所の場合、メインが製麺なので食堂営業はそれほど長い時間やっておらず、イートインは早々に売り切れてしまうことも多いです。

行き当たりばったりで行くのではなく、まずは営業時間や駐車場、お店のルールなどを下調べするのが大事です。

香川県では「うどんバス」と言う、うどん屋をめぐる県内バスツアーも開催しています。
レンタカー会社でも、人気うどん店をめぐるプランを開催しているところもあります。

カートに入れる

麺類をおいしく食べるまめ知識

麺類豆知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」